ゴルフスクール50年に(2024) 入会率は88%
- ngcfrom1979
- 2024年1月1日
- 読了時間: 3分
更新日:10月8日
2024年(令和6年)
近くにインドアの練習場が次々にオープンしています...と昨年書きましたが、今年初めお一人シングルの方が入会されました。格安のインドアの練習場に入っていたが予約が全然取れないから....という。こういう方が増えてくれればいいですが.....。
4月から7月まで20代の若者が次々と入会してますが熱心な方が少なかった。加えて日曜日が激減しています。コロナが明けて皆さんそこら中に出歩いているようです。売り上げは低調です。
体験レッスンは53名、そのうち入会者は46名、入会率は88%ですからかなり高いのではないでしょうか。31名が短期集中レッスン(月8回)、一か月後に迫ったラウンドを何とかして...でしょうね。ただそのラウンドが終わったら終了......継続率が17%と低いのが現在の悩みです。
ただ、たった8回でも皆さん上達はしています。それなりの自信もついているようです。お役にはたっているのではないかと慰めています。
NGCコンペの結果です。会場は2022年12月からずーっと日本長江です。参加料も同じ...プレー代+参加賞(アップルパイ)+優勝10,000ポイント他+パーティー代で¥19.500です。
第68回 NGCコンペ 3/24 至:日本長江ゴルフクラブ(15名)優勝:横山優喜様50+58=108
第69回 NGCコンペ 6/23 至:日本長江ゴルフクラブ(19名) 土砂降りで中止
第70回 NGCコンペ 9/15 至:日本長江ゴルフクラブ(12名)優勝:西周純子様 44+49=93
第71回 NGCコンペ 12/08 至:日本長江ゴルフクラブ(12名)優勝:橋口和則様 49+60=109
第69回のコンペは現地についた途端土砂降りで中止。雪で中止がありましたので2回目になります。ゴルフは自然相手のスポーツのためよほどのことがない限り開催します。よほどのこととは①参加者が二組に達しない場合②降水量が4mm以上が数時間続いた場合....です。4mmとはザーザーと夕立のような雨です。
世の中の動きです。パレスチナのハマスとイスラエルとの戦争、ロシアとウクライナとの戦争も相変わらず出口が見つからないまま続いています。また昨年に引き続き物価高騰、商品の値上げも相次いでいます。特に夏にスーパーから米が消える「令和の米騒動」は象徴的です(25年の時点でも解消していません)。
自然災害では元旦に起きた能登半島地震でお正月気分が吹っ飛びました。それと2023年に引き続き2024年も2年続けて「最も暑い夏」、2024年は9月22まで35度の日が続く残暑が厳しかった....日本人から体力をうばっているようです。昔から夏といえば海に山に.....みな活動的になりましたが最近は、その気も起きない暑さです。
経済では、2013年から始まった異次元の金融緩和が終止符をうたれ、3月にマイナス金利が解除されています。株価は上昇気配、歴史的な円安・ドル高基調です。
この年のプロは遠藤プロ、新庄プロ、宮川プロです。903




コメント